2023年8月6日、大雨の影響で北海道を流れる雨竜川が増水し氾濫危険情報が発表されました。(※警戒レベル5相当)川には近づかず、なるべく高いところへ避難し身の安全を確保して下さい。
【動画】北海道を流れる雨竜川が増水「川には近づかないように!」
【大雨関連情報】
北海道内の主な河川の情報はこちらです。
↓↓
https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/river/
雨竜川には引き続き氾濫危険情報が出されています。
現在、名寄川の水位が上昇しています。ただし、川には近づかないように!!
下記の河川情報を参考に、避難などの情報が発令された際には、すぐ対応できるよう、備えの準備をしておきましょう。↓(写真1枚目は、日進橋から。動画は名寄市役所東に進んだ箇所)
川避難情報
【画像】北海道の雨竜川氾濫情報「一面に広がる茶色く濁った水」

氾濫発生情報が発表された北海道の雨竜川です




北海道の雨竜川で避難判断水位到達!「警戒レベル4→5」

【雨竜川で避難判断水位に到達】
8月6日5時20分発表。
沼田町の多度志水位観測所では「避難判断水位」に到達しました。今後は「氾濫危険水位」に到達する見込みで、避難指示発令の目安である警戒レベル4相当となる可能性があります。洪水に関する情報に注意してください。
〈氾濫発生〉
大雨の影響で北海道深川市を流れる雨竜川(うりゅうがわ)が増水し、氾濫が発生したとして、札幌開発建設部 札幌管区気象台は氾濫発生情報【警戒レベル5相当】を発表しました。
コメント