関ジャニ∞が2022年冬の4大ドームツアーを開催しますね。
まだまだ、関ジャニ∞の2022年は終わりません。
2022年7月16日より開催された「18祭」ライブは、6月7日㈫以降にファンクラブ先行の当落発表がありましたが、多くの方が落選していたようです。予想以上に倍率が高かったのでしょうか。
落選した方は、復活当選と制作開放席については大変気になるところですよね。
そこで、復活当選や制作開放席についてまとめてみました。
2022年冬の復活当選は?
基本的に、チケット代の支払いが「当選後の後払い」となっているそうです。そのため当選しても期日までに支払っていない方がいれば、未入金分のチケットが復活当選に充てられてるというわけですね。
冬のドームツアーは2022年12月17日㈯から2023年1月15日㈰まで開催されます。
申込期間は9月22日㈭~10月3日㈪、当落発表は10月21日㈮以降、入金期日が10月24日㈭までとなっております。今までのジャニーズコンサートの傾向からすると、復活当選は発表後支払期限から4~7日後かと思われます。
そのため、10月27日㈭~10月30日㈰くらいに案内がくるのではないかと予想しましたが来ませんでした。
また、次の初日公演の約3~4週間前の復活当選とこちらのパターンも予想されます。
その場合、11月18日㈮~24日㈭頃なのではないかと予想します。←きませんでした(泣)
一般販売に回されているのでしょうか?今回復活当選なさそうです。
制作開放席について
制作開放席があるのか?皆さん気になると思います。「制作開放席って?」と思われる方いらっしゃるかもしれません。
制作開放席とは、会場でステージのセットを実際に組んだ際、まだお客さんが入れるスペースがあった場合にできる席のことです。ステージ全体や一部演出が見えにくい席でもあります。
案内メールは、だいたい各公演の4~7日前くらいに届くことが多いようですが、前日とか当日に来る方もいらっしゃるとか。そのため、ライブ会場の近隣に住んでいる方にくることが多いようです。
当日まで、予定は空けておくものですね。関ジャニ∞に会えるだけで嬉しいです。
制作開放もきている声がありません。今回は一般に回されるのでしょうか?
まとめ
復活当選は、公演初日より約3~4週間前の場合の11/18~24頃予想でしたが、今回ないようです。
今回は一般販売の追加があったようです。残念ながら復活当選ないようです。
制作開放席については各公演の4~7日前に連絡がくる予想でしたが、復活当選と同じく制作開放もきていないようです。今回は一般に回されるのでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント